PR

【外仕事】夏の保温ジャー弁当!腐る&食欲ない問題を解決!【山飯】

食べもの
記事内に広告が含まれています。
※この記事にはプロモーションが含まれています。
※この記事にはプロモーションが含まれています。
最近のコメント

    〜真夏の外弁当〜2つの難点

    問題① 真夏の弁当は痛みやすい!

    炎天下での外仕事お疲れ様です!
    弁当どうしてますか?外に置きっぱなしはヤバいですよね〜
    かといって冷蔵庫があるわけでもなく…

    私も林業の現場で、弁当の白米が糸を引いていたことが何度かあります。北海道弁でネッパルと言いますが。

    いやー。今日の弁当ねっぱっててさ〜
    まいったわ

    嫁ごん
    嫁ごん

    え!じゃあ昼ごはん何食べたの?!

    みんな(同僚)にちょっとずつ恵んでもらった笑

    嫁ごん
    嫁ごん

    ええ!ごめん(恥)!
    ちゃんと冷ましたんだけどな…

    山の湿気と日差しは半端ないからね!

    そうなんです。林業の現場は日当たりがよく、かつ水分を多く含んだ場所なので、なんでも腐りやすいんですよねえ。

    車の日陰に置いておいても、風通しの良い場所に置いといても痛みやすいです。



    問題② 暑さにやられて食欲減退

    温暖化の影響なのか、年々暑く、暑い期間も長くなっているような気がします。
    自分は根っからの道民なので暑さにめっぽう弱いこともあり、夏場はホントに食欲がありません。

    とは言っても、食べないと体も動かないし、筋肉も再生しないし…ということで
    頑張って食べてはいるんですけどね。

    年齢のせいか、胃も小さくなってきてるし。
    夏は身体がちっちゃくなるよね

    嫁ごん
    嫁ごん

    あれだけ動いて汗かいてるのに
    食べなかったらマジで危ないから!食べなさい

    冷たい物とかさっぱりしたものばっかり食べちゃう

    嫁ごん
    嫁ごん

    妊婦か!
    工夫してあげるから頑張って食べて〜






    真夏の保温ジャー弁当【保冷】のコツ

    コツ①おかず・スープは凍らせる

    私が使っている保温ジャー弁当は、上からおかず・ご飯・汁物の3段仕様になっています。
    おかずと汁物を凍らせることによって、ご飯を上下から冷ますことができ保冷になります。

    私は夏場はほとんど麺類のお弁当にしているので、凍らせたスープが昼に溶けてちょうどよくなっていますよ。

    ブロッコリーや枝豆など、冷凍で売られているものも活用できますね。
    妻は、茄子の煮浸しやひじきなどをカップに入れて冷凍してストックしてくれているようです。



    コツ②ご飯は保冷剤に乗せて冷ます

    朝は慌ただしいので、ご飯を冷ます手間も惜しいのですが
    弁当作りの最初にご飯を詰めてしまって、弁当が完成するまでの20分くらい保冷剤の上に乗せておくだけでだいぶ違います。

    結婚当初は、ご飯が腐ってしまうのが怖くて保冷剤に乗せて冷蔵庫に入れて…などとやっていたのですが、もはや10年も経つとどんどん手抜きされていきます笑

    冷蔵庫に入れるまでしなくても、保冷剤(大きめ)の上に乗せておくだけで大丈夫!
    要は、昼にねっぱっていなければいいんですから。



    コツ③リュックの下と両脇を保冷剤で挟む

    私が山に持って行っている「保冷リュック」がなかなかのスグレモノで
    リュック下部に保冷剤を入れるチャックが付いています。そこに保冷剤を滑り込ませます。

    さらに、弁当の両脇は凍らせておいたペットボトルで挟みます。
    冷気は下に溜まりやすいので、本当は上に置くのがベストなのですが、取り出しにくくなるので横と下で頑張ってもらっています。

    ちなみに以前は普通の肩がけ保冷バッグを使っていたのですが、
    保冷リュックにして色々便利だし壊れにくいし重宝しています。


     


    外仕事の弁当は麺類がオススメ

    とある日の冷やしうどん弁当

    夏場の弁当は、私の場合
    ラーメン・そうめん・そば・うどんのローテーションになっています。

    飽きないように、ラーメンスープやうどんのタレなどを色々買ったり
    天ぷらや肉味噌を作ってくれたりしています。

    暑さでぐったりしていても、何も食わないと仕事にならないので、食べやすい麺類にしてもらっています。

    ちなみに、麺は朝茹でてしっかり流水で冷やし、よく水気を絞ってから
    弁当箱に詰め込んで、頂上に氷を3粒乗せます。


    そうめんはくっつきやすいのでごま油を回しかけておくと食べやすいですよ!
    オススメでーす!






    外仕事の弁当オススメおかず【ガッツリ編】

    納豆の卵焼き

    納豆の卵焼き(海苔入り)

    我が家の定番弁当おかず「納豆の卵焼き」
    納豆のタレで味付けできるので簡単!
    納豆の粘り気があるので卵も巻きやすいんですよ〜

    何より!万能栄養食である卵と納豆のコラボですから、栄養面でも100点満点(自称)
    ぜひお試しを。

    肉味噌

    レンチン肉味噌

    夏場はレンチンで作れる肉味噌が大活躍します。
    ひき肉と味噌、砂糖、ガラスープの素、ニンニクチューブを入れてよく混ぜてレンジで2分!
    その後、火の入り具合を見ながら1分ずつ追加でチンして出来上がり!

    私はチンし終わってからすりごまをドバっと入れて、油を吸わせてしまいます。
    冷やしラーメンにもうどんにも合うし、ニンニクやニラも入れて置けばスタミナもつきます。



    ニンニクの芽

    ニンニクの芽とじゃがいもの卵炒め

    ニンニクの芽も栄養があってシャキシャキ食べやすいのでオススメです!
    卵炒めでも野菜炒めでも美味しいです。

    我が家は自家栽培のニンニクの芽ですが、冷凍できるので安い時にいっぱい買っておいて
    切って冷凍しておいても便利ですよ。







    外仕事の弁当オススメおかず【さっぱり編】

    茗荷の甘酢漬け

    みょうがは縦半分に切って簡単酢につけておきます。
    半日〜1日つけておくと綺麗なピンク色になり、サクサク酸っぱくて食欲のない時でもイケちゃいます。

    弁当の彩り&腐敗防止としても一役買ってくれるので、夏場の我が家の弁当には欠かせない存在です。

    棒棒鶏

    ほんとうのバンバンジーはごまだれですが、夏場さっぱり食べたい時は生姜醤油がオススメ!
    ささみもお酒を振ってラップをかけてレンジで2分チンでOK。
    ほぐしたささみと刻んだきゅうりと、あれば紫蘇も混ぜると爽やかで美味しいおかずになります。



    きゅうりの辛子漬け

    家庭菜園のきゅうりが毎日採れるので、我が家では味噌漬け、ピクルス、オイキムチなどにして食べますが、夏場は辛子づけがうまく感じますね。なんでか分かりませんけど。

    辛子漬けは砂糖も塩も辛子も入ってるので、夏場のミネラル栄養補給にちょうどいいのかなとも思います。

    ちょっと辛くて、鼻に抜ける辛子の匂いで食欲が湧いてくる感じがします。夏バテ気味の時には弁当に入れましょう!



    【まとめ】夏は冷たいおかずと麺類の弁当で乗り切ろう!

    夏場の外仕事は体力の消耗戦!
    しんどい時こそ食べて乗り切ろう

    1. おかず&スープは凍らせる
    2. ご飯は保冷剤に乗せて冷ましてから蓋をする
    3. 保冷リュックと凍らせた飲み物で昼まで保冷!
    4. 麺類ならバテ気味でも食べられる
    嫁ごん
    嫁ごん

    林業は夏が繁忙期でもあるから休めないのよね!
    しっかり食べて頑張れ〜



    コメント

    タイトルとURLをコピーしました