オレの行動食ベスト10!林業・登山にオススメ山おやつ【手作り編】

林業に限らず、肉体労働や登山など激しく体力を消耗する人は、おやつ(行動食)必須ですよね!

私自身は、毎日食べる物なのでできる限り手作りにしています。

簡単でおいしい、エネルギーになる行動食を紹介しますね!

行動食とは


山で活動途中にエネルギーを補給するおやつのこと!
朝昼の食事だけでは足りませんよ〜

行動食とは、簡単に言うと「登山や運動の合間に食べるおやつのこと」です。

私がやっている林業の現場でも10時と3時に休憩があり、休憩のときには必ず行動食(おやつ)を食べます。途中でエネルギー補給をしないとお昼まで持たないからです。


林業でも登山でもそうですが、山での活動は激しく体力を消耗するので、行動食をとらないとエネルギー切れ(シャリバテ)になって動けなくなってしまいます。


とはいえ、山で作業の合間に食べるものなので手軽に食べられることが絶対条件!そしてカロリーとタンパク質を補給できるのが理想です。


僕ら林業従事者の場合は、毎日のことなので体のことも考えてできるだけ手作りのものを食べるようにしています。



  • 手軽に食べられること
  • カロリーとタンパク質が補給できると良い
  • 毎日食べるので、できるだけ身体に良いものを




オススメ行動食①バナナ

いきなり手作りじゃないじゃん!
でもバナナは外せないよね〜

私は行動食として、毎日バナナを2本食べます。

うっかりバナナを忘れた日には、お腹の減りは早いわ頭は回らないわ、明らかにパフォーマンスが下がると感じています。

バナナは最強の行動食だと個人的には思っています。

立ったままでも寝ながらでもスマホをいじりながらでも食べられるし、安くて健康にいいし。
あらゆる行動食の頂点にあるのがバナナだと思っています。飽きるけどね。


オススメ行動食②おからチョコケーキ

おからはプロテインだと思え!

プロテインを飲むとお腹を壊す私のために妻が考えてくれたおから入りチョコケーキ。
おからでタンパク質を補給して筋肉の再生や疲労回復を狙っています

またおからは安く腹持ちも良いのでいいことずくめです。しかも、このおからケーキを食べている週は特に快便です。コーンスターチを入れることでしっとり感を持続させています。


オススメ行動食③黒糖蒸しパン

100均一で売ってる蒸しパンミックスを使うから超簡単!
黒糖がいいんだぜ!

100均で売っている蒸しパンミックスと水を混ぜて、蒸し器で蒸すだけの超簡単おやつです。
黒糖に含まれているミネラルが脱水を防いだり、疲労回復に良いとされているので行動食にも最適!

レーズンを入れたり、さつまいもを入れたりしてアレンジすることもできます。
レンジで作る場合は、サラダ油などを足して作るのでむっちりした感じの蒸しパンになります。

私は蒸した方が好きなので、フライパンで蒸して作ってます。安くて美味しい!初心者でも失敗しないのでオススメですよ。


オススメ行動食④おからドーナツ

何度も言うが、おからはプロテインだぜ!

プロテイン代わりになるおからドーナツ。おからとホットケーキミックスを混ぜるだけの簡単レシピです。

球状にあげるとサーターアンダギーっぽくなってオススメです。いっぱい作って冷凍しておいて、凍ったまま山に持って行くとおやつ休憩の頃にちょうど溶けていい感じになっています。

おからは安いのですが、賞味期限が短いのが難点。残ったおからは冷凍するか、野菜とマヨネーズで和えておからサラダにするとすぐ消費できますよ。


オススメ行動食⑤クリームパン



セブンのクリームパン的な手作りパンだぜ!

山で食べるクリームパンって美味いんですよね!
それだけじゃなく、卵やバターが入っているので筋肉の補修やエネルギー補給としても理想的です。

ホームベーカリーで生地を作って、カスタードはレンジで作れば超簡単!市販のクリームパンのように添加物が入っていないので、安心ですよね。

自作クリームパンを山で食べていると同僚が欲しそうに見てきますよ。



オススメ行動食⑥あんぱん

あんぱんは365日いつでも美味い!

山で食べるあんぱんも普段の数倍ウマイですよね!
行動食として「羊羹」が有名ですが、実は「あずき」がポイントなんです。

小豆にはビタミンB群が含まれていて、糖質の代謝を促してくれるのです。つまり、エネルギー源になる糖質とそれを燃やす着火剤を一緒にとるようなものです。

食べてすぐエネルギーに変えたい行動食としては最高ですよね!あんぱんは手も汚さず食べやすいので、自分は羊羹よりあんぱんをオススメします。


オススメ行動食⑦レモンケーキ

ハチミツレモンは筋肉バカの定番だぜえ

夏の暑い時期の行動食にオススメなのがレモンケーキ。
レモンを丸ごと一個使い、さっぱりとして食べやすいのです。

疲労回復に良いとされるレモンと、吸収が早いでお馴染みのハチミツを使ってるので行動食としてのニーズをクリアしています!

レモンケーキも冷凍のまま山に持って行くのがオススメです。ちょっとひんやりしている方が美味しく感じます。


オススメ行動食⑧パン耳きなこラスク

きなこもプロテインだぜ!

近所のサンドイッチ屋でタダで貰えるパン耳を揚げ焼きにしたら、きなこと砂糖をまぶすだけの簡単おやつ。でも手が止まらなくなる美味しさです。

行動食としてはきなこがポイントです。高タンパクでアミノ酸も含まれているきなこは、疲労回復に最適なのです。きなこねじりやきなこ餅も良いのですが、口の水分が持っていかれるので、ラスクが一押しです。


オススメ行動食⑨にんじんマフィン

にんじんは美容にいいんだぜえ

にんじんを皮ごとすりおろし、ホットケーキミックスと混ぜるだけの簡単マフィンです。

特に林業男子のあなたに人参マフィンをオススメする理由はズバリ『紫外線』です。
林道を歩く登山者と違い、林業の現場は常に炎天下の日にさらされていますよね!紫外線対策ちゃんとしてますか??

男でもシミになるし、目にも良くないんですよ!紫外線浴びっぱなしの我々はにんじんに含まれるカロテンが必要なんです。シミ予防、目などの粘膜補修をしてくれるカロテン、ありがたいですよね。

にんじんを皮ごと!って所もポイントです。皮に栄養めっちゃあるんでね。


オススメ行動食⑩梨

カラカラな喉に梨!うるおうよね〜

夏の暑さにやられているときにぜひ食べて欲しいのが梨!
みずみずしくて、めちゃくちゃ元気が出ます。

元気が出る理由は梨に含まれてる「アスパラギン酸」だそうです。栄養ドリンクに入ってるやつです!

疲労の回復を促し水分補給にもなります。皮を剥いた状態でジップロックに入れて持って行ってもいいですが、皮ごとガブっといくのもいいですよ。皮の方にアスパラギン酸いっぱい入ってるのでね。疲れてる時は特に、皮ごといっちゃってください。



オススメの行動食!林業男子も簡単に手作りできるよ!

  1. 腹持ちも吸収も良いバナナ
  2. プロテイン補給になるおからチョコケーキ
  3. 疲労回復&熱中症予防にもなる黒糖蒸しパン
  4. プロテイン&エネルギー補給におからドーナツ
  5. 山で食べると美味すぎるクリームパン
  6. あんこで疲労回復できるあんぱん
  7. ハチミツレモンで疲労を感じさせないレモンケーキ
  8. きなこでプロテインきなこラスク
  9. 紫外線対策ににんじんマフィン
  10. めっちゃ元気でる