この記事では、林業の現場である山林で活躍する100均アイテムについてご紹介します。
山林で物を落としたら、もう見つけることは不可能なので紛失しても惜しくないチープアイテムであることは大切です。
さらに、過酷な環境にさらされるせいか林業の現場ではモノが壊れやすい!のでたとえ100円でもある程度の耐久性は必要です。
私が実際に現場で使っていいなと思ったものを記しておきます。
林業11年目の私が選ぶ100均アイテム!
山の現場では100均グッツが大活躍します。過酷な林業の現場でより安全に、快適に過ごすために色々と工夫が必要だからです。
なおかつ、山では物を落としたらほぼ見つかりません。うっそうと生える草や笹の中に転がって行ってしまうからです。無くしても惜しくないという点においても100均グッズは必需品です。
11年間山で木こりをやってきた私が厳選する100均アイテムを紹介します。山での作業をより快適に、安全に行うサポートグッズたちです。林業に限らず、登山される方や外仕事の方にも役立つ情報かと思います。
それでは早速紹介していきます!
山で使える100均キャンプ用品【作業アイテム】
耳栓
林業の現場では、耳栓が必須です。チェーンソーや草刈り機を7〜8時間連続使用するからです。うずまき式のゴム型の耳栓がちょうどいいですよ。
耳栓を忘れた時はティッシュを詰めて作業することもあります。耳栓なしで1日過ごすと頭がガンガンしますし耳がバカになります。
『WOOD JOB!』ウッジョブという林業の映画では防音の耳当てをつけていましたが、100均の耳栓で十分ですよ!
サングラス
100均のサングラスも林業必須アイテムだと思います。
紫外線から目を守るだけでなく、虫や飛び石などから目を守ってくれます。飛び石で年1〜2回はサングラスが壊れますが、目の怪我まではいきません。
目を隙間なくガードしてくれるタイプがオススメです。私はメガネ男子なので、メガネの上から着用できるオーバーサングラスを愛用しています。
腕時計
腕時計も100均で十分です!山の現場では、汗・水・砂・木くず・ガソリンといった時計に悪影響なものばかりの中で作業するので、いい時計でもすぐ壊れます!
草むらに落としても見つけやすい赤や黄色のハデなのがいいと思います。ちなみに、100均で腕時計を購入するときは「時間が遅れていないもの」を選んで買いましょう!
店頭で既に時間が遅れているものは、すぐ電池がなくなったり不良品であったりする可能性が高いです。(実際ありました)
ホワイトボード
朝、現場で仲間と作業場所や段取りを確認するのにホワイトボードを使います。
山の中は目印がほとんどありませんから「ここからここまで刈ってね」のような相談をする時に、図を書いて話し合えるホワイトボードが重宝するんです。
他にも、Googleマップと合わせて使うと山全体を把握できて良いです。特に、林業のキャリアが長い人と初心者が同じ現場で作業する場合は、「認識のズレ」が発生しやすいのでちゃんと図を書いて確認したほうがいいですよ!初心者にホワイトボードオススメです。
山で使える100均キャンプ用品【安全アイテム】
ホイッスル
林業の現場ではホイッスルも必須です。伐採作業の時、木を倒す警告として「ピー」と鳴らします。
他にも熊や鹿よけとしても使います。幸い熊に遭遇したことはまだありませんが、鹿にはよく会います。こちらに走って来ると面倒なので遠くから「ピッピー」と鳴らして警告します。
注射器
ハチに刺された時にすぐスポイトで吸い出すと最小限の腫れと痒みで済みます。
虫刺され専用のポイズンリムーバーは千円くらいするのですが、100均の化粧品コーナーにあるスポイトでも代用できます。
もしもの時のためにリュックに入れているアイテムのひとつです。
ウェットティッシュ
山では水道も石けんもありませんから、ウェットティッシュがすごく重宝します。
特に林業では、手に泥や木くずやガソリンがつくので食事前には手をキレイにしたいですよね。林業に限らずアウトドアや登山の際にはウェットティッシュが必須だと思います。
手を拭いたり食後の食器を拭いたりできますよ。
ヘッドライト
ヘッドライトは主にダニに刺された時に使います!私は年に数回ダニに喰われてしまうので、刺さったダニを家族に抜いてもらわなければなりません。
がっちり喰いついたダニを抜くには、その時に手元をライトで照らす必要があります。適切な場所をしっかりつままないと抜けないからです。まさか100均にヘッドライトがあるとは思いませんでした。すごーく助かっています。
山で使える100均キャンプ用品【食事アイテム】
フタ付きコップ
山で水やコーヒーを飲んでいるとすごく虫が入ってきませんか?!
100均の蓋つきのコップなら虫や草が入らずにすみますよ。
夏場はコップの種類も豊富で、ステンレス製やおしゃれなカップがあるのでおすすめです。
蓋が取り外せるものだと洗いやすくて、蓋が一体になっているものだとカバンの中でバラバラにならないというメリットがあります。私は蓋が一体になっているものがいいと思います。
ミニテーブル
山は地面が凸凹していて、お弁当を置くところを探すのが大変です。バナナなどの行動食も持って行くので、地べたに置くのも躊躇しますよね。
100均のミニテーブルはあると便利なアイテムです。ただし重いペットボトルなどを置くとすぐ歪みます(汗)結局私は1000円くらいでキャプテンスタッグのテーブルを買いました。
お試しで100均のテーブルを使って見て、気に入ったらちゃんとしたアウトドアメーカーのテーブルを買うといいと思います。
メスティン
山めしで話題のメスティンも100均にあります!アウトドアメーカーのメスティンより少し小さめですが十分です。ご飯を炊いたりパスタを茹でたりできます。
山で食べる炊きたてご飯とカレーは最高ですよ!
スティック飲料
100均にはたくさんの種類のスティック飲料やドリップコーヒーがあります!山に水やお湯を持って行くだけでカフェ気分を味わえます。
林業の日々のパフォーマンスを上げるためにも、美味しい飲み物での休息は欠かせません!100円でモチベーションが上がり仕事の能率もアップするので、ぜひ取り入れて欲しいアイテムです。
山で使える100均キャンプ用品【遊びアイテム】
筋膜ローラー
木こりのパフォーマンスを上げるには「筋力アップ」と「疲労回復」が必須です。筋力アップと疲労回復のどちらにも役立つ筋膜ほぐしローラーが100均にあるので、ぜひ導入してください!
筋肉の周りにある筋膜によじれやねじれがあると、筋肉をマッサージしてほぐしてもまた元に戻ってしまうのだとか。お風呂上がりに筋肉に沿ってコロコロすることで筋膜をほぐし、疲労回復をスムーズにしましょう。
You Tubeに筋膜ほぐしマッサージの動画が出ていますので、痛きもちいいところを探しながらやってみてください。
三脚
趣味でYouTubeに山や川の景色をアップしているので、三脚をよく使います。とは言っても、大きくて重い三脚は移動時の負担になるので、100均の三脚がちょうどいいのです。
100均の三脚は壊れやすいのですが、まあワンシーズン用と思って使っています。
ハンモック
まだ入手していないものの、見つけたら絶対買おうと思っているのが100均のハンモックです。500円商品で、子供用らしいのですが自己責任で大人も使えるようなので山でぜひ使いたい!
特に林業の昼休み、昼寝に使えたら最高だなと思っています。
ゲットしたら使い心地など紹介しますね。
まとめ
- 耳栓(鼓膜保護のため)
- サングラス(飛び石よけ)
- 腕時計(落としても平気!)
- ホワイトボード(作業打ち合わせ用)
- ホイッスル(熊よけ&倒木時の警告)
- 注射器(ハチ・アブの毒出し用)
- ウェットティッシュ(手洗い用)
- ヘッドライト(ダニを抜く時用)
- 蓋つきコップ
- ミニテーブル
- メスティン
- スティック飲料
- 筋膜ローラー
- 三脚
- ハンモック
こうして見ると食事系アイテムが多いですね。
やっぱり山飯は大事!
ぜひ参考にして下さい
コメント